昭和40年 淡水大魚研究会発足 (会長:小西 茂木)

昭和46年4月30日

会報第一号発行

昭和63年8月15日

黒連の部 会の記録樹立:高橋 富士夫会員 108cm (横利根川)

平成 4年3月15日

小西茂木会長の体調不調により顧問に就任、黒川 毅新会長の下、新体制に移行

平成 4年4月9日

小西茂木顧問逝去

平成 9年8月11日

連魚の部、会の記録更新:高橋 富士夫会員 110cm (利根川)

平成15年5月5日

鯉の部、会の記録更新:小原  正 会員 110.0cm (霞ヶ浦・境島)

平成15年7月4日

草魚の部、会の記録更新:高橋 富士夫会員 121.5cm (市江川・名阪高速下流)

平成15年10月26日

青魚の部、会の記録更新:小林 正弘会員 147.0cm (利根川・常総大橋下流)

平成16年5月9日

青魚の部、会の記録更新:小林 正弘会員 148.0cm (利根川)

平成17年2月6日

役員会において、黒川会長が健康上の理由で会長を辞任。後任には、高須副会長が互選された。

平成19年10月28日

青魚の部、会の記録更新:山中 英光会員 155.0cm (常陸利根川) 

平成20年6月23日 草魚の部、会の記録更新:高橋 富士夫会員 124cm(長良川)
平成24年10月13日 鯉の部、会のこれまでの記録と同寸を釣り上げる:高橋 富士夫会員 110cm (琵琶湖)
平成26年2月3日 役員会において、高須会長が退任。後任に遠藤副会長が互選された。
平成27年9月5日  50周年記念祝賀会の開催実施。「同時に記念誌の発行」
平成29年11月9日  青魚の部、会の記録更新:黒川 毅 顧問 158.0cm (利根川)
平成30年6月3日  鯉の部、会のこれまでの記録と同寸を釣り上げる:座間芳考会員 110cm (木崎湖)
令和2年4月8日 祝 創立55周年 「記念品配布」 
令和2年〜3年  コロナウイルス蔓延により、春・秋大会中止『令和3年春についてはリモート方式にて開催』
令和3年6月12日  草魚の部、会のこれまでの記録と同寸を釣り上げる。『同会員』:高橋 富士夫会員 124p