平成24年度

2/5(日)
三京かまぶろ温泉にて淡水研の新年会が17名の会員が参加のもと開かれました。
昨年は、宮城沖大震災のため、会員の皆様においても沢山の被害が起き、大変な一年となりました。
しかし被災はされたものの、会員の皆様がご無事でなによりでした。
今回は、震災の影響もあってか?17名の会員が新年会に参加しました。
震災と不景気という状況なのか…来年は多くの会員の参加をお待ちしております。
そんななかで、震災で被害を受け奥様と共に関東地方に避難された笠岡顧問が参加してくださいました。
1.役員会
次の件が議論、決定されました。
@ 大会
春季大会 5月02日(水)〜 5月04日(金)まで
秋季大会 10月19日(金)〜10月21日(日)まで
団子研修会 11月17日(土)〜11月18日(日)まで
A 年間賞審査
鯉の部
|
|
|
|
|
1位 |
関西支部 |
北川 徳弘 |
108.0cm |

クリックで画像大 |
|
2位 |
南関東支部 |
今井 孝雄 |
107.5cm |

クリックで画像大 |
|
3位 |
関西支部 |
高橋 富士夫 |
103.0cm |

クリックで画像大 |
|
青魚の部
該当者なし
草魚の部
連魚の部
|
|
|
|
|
1位 |
関西支部 |
高橋 富士夫 |
109cm |

クリックで画像大 |
|
受賞なされたみなさま、おめでとうございました。
2.懇親会(12:00〜)
会員の皆様とは、秋季大会以来の再開。
みなさん、お元気そうでなによりです。
新年会の進行役、事務局長の斉木さんと副事務局長の渡辺さん。
いつもご苦労様です。
 |
【事務局長 斉木さん】 |
高須会長からの挨拶!
 |
【高須会長】 |
昨年の震災、リーマンショックでの不景気。
そんななかでの今年一年の会の活動方針をお話に。
そして…いよいよ座間副会長の乾杯の音頭で!
新年会が始まりました。

宴会開始後、みなさん各々鯉釣り談義を開始!
そして、今回もご参加頂きましたマルキューさんから
4/12に発売される新餌の「鯉夢想」の説明がありました。
 |
|
 |
【マルキュー(株)の靜野さん】 |
|
【黒川顧問も太鼓判!】 |
この餌は、まさに無味無臭を基本にし水郷でのアメナマへの対処を考慮した餌だそうです。
黒川顧問も大絶賛でした。
発売が楽しみです♪ これがアメナマ対策の特攻餌になってくれたら…。
そして例年通りのホラ吹き大会!もとい!一年の豊富…。
 |
 |
 |
「今年は4大淡水魚制覇www」 |
【笠岡顧問】 |
|
 |
 |
 |
【真ん中の人、大酒飲みです。】 |
【もうかなり酔ってます…。】 |
|
最後に、遠藤副会長の締めで…。
楽しい時間が経つのは早いもので、あっという間に楽しい新年会は終了となってしまいました。
釣り場で竿を出し、鯉談義をしながら仲間と過ごすのも楽しいですが、時には釣りから離れ仲間と
杯を交わしながら過ごす親睦会もまた違う楽しさがありますね♪
来年は、多くの会員のご参加!お待ちしております。
文章・画像 管理人 ヒロ
|